Memomemo

イーサリアムの特徴と3つの魅力

f:id:Icemint:20190903225026j:plain
こんにちは、ラークです。

今回はイーサリアム(ETH)についてです。
ほとんどの販売所や取引所で扱われるメジャーなコインであるイーサリアム(ETH)。
そこにはイーサリアム(ETH)ならではの魅力や特徴があります。

 

イーサリアム(ETH)とは仮想通貨そのものではない

正確にはイーサリアム(ETH)は仮想通貨そのものではありません。
スマートコントラクトという機能をブロックチェーンに組み込んだ、プラットフォーム(※)なのです。
イーサリアム(ETH)が提供している仮想通貨はEther(イーサ)といい、イーサリアム(ETH)のマイニング報酬には、このEther(イーサ)が支払われています。

イーサリアム(Ethereum) ≠ 仮想通貨Ether(ETH)

 

(※)プラットフォーム - 商品やサービスを提供する企業と利用者が結びつく場所を提供すること。
引用 - 実用日本語表現辞典


イーサリアム(ETH)の3つの魅力

送金の速さ

ビットコイン(BTC)では10分に1回の頻度で行われるマイニングが、イーサリアム(ETH)では15秒に1回行われます。
そのため、スムーズな決済となるのです。


半減期がこない

イーサリアム(ETH)ではEther(イーサ)の発行上限枚数が決まっていないため、半減期もありません。
そのため、半減期のある通貨よりも、安定した価格を維持しやすいというメリットがあります。


スマートコントラクト

ブロックチェーン技術に+αの技術を盛り込んだイーサリアム(ETH)。
イーサリアム(ETH)は契約内容までブロックに書き込むことができます。
ビットコイン(BTC)+スマートコントラクト=イーサリアム(ETH)と考えるとわかりやすいでしょう。
スマートコントラクトについては、後述でもう少し詳しくお話ししたいと思います。


スマートコントラクトとは

そもそもビットコイン(BTC)のブロックチェーンには取引情報などが記録されています。
ですがイーサリアム(ETH)の場合、そこに契約内容をセットで記録し、条件が整えば自動でその契約内容を実行してくれるのです。
これがスマートコントラクトであり、イーサリアム(ETH)独自の魅力です。

AさんとBさんが、1万円貸して1年後に1万5千円にして返すという契約を結んだとします。

【例】

AさんがBさんに1万円送金しました。
……1年後……

BさんがAさんに1万5千円送金しました。

ビットコイン(BTC)の場合は、上記の事実的記録だけがブロックチェーンに刻まれます。
ですが、イーサリアム(ETH)の場合は、「AさんがBさんに1万円送金し、1年後には1万5千円にしてお返しします。」という契約内容自体がブロックチェーンに刻まれ、なおかつ条件が整えば1年後に自動でBさんからAさんへ送金されるのです。

 

発行上限のないEther(イーサ)

仮想通貨の多くは、あらかじめ発行上限枚数が決められていて、半減期というものが訪れます。
半減期については他の記事で詳しく触れようと思いますが、発行量が増えるに従って供給量が減らされていくことを指します。
ビットコイン(BTC)は2,100万BTC、ライトコイン(LTC)は8,400万LTC、リップル(XRP)は1,000億XRPと発行枚数に上限があり、これ以上発行されることはありません。
これに対しイーサリアム(ETH)は現在1億ETH以上が発行されており、マイニングによる新規発行も続いていますが、発行上限は定められていません。

 

承認方法はいずれPoSとなる

イーサリアム(ETH)は2019年9月現在、PoWが採用されていますが、すでにPoSに移行されることがアナウンスされています。
PoWやPoSとはマイニングの種類のことです。
PoWとは、Proof of Work(プルーフ・オブ・ワーク)の略で、マイニング(取引の承認作業)を行うことによって報酬に新しいコインがもらえる仕組みです。

一方PoSとは、proof of stake(プルーフ・オブ・ステーク)の略で、保有しているコインの量に応じて新規発行コインがもらえる仕組みです。

PoW・PoSそれぞれの特徴は別記事にて紹介しますが、この承認方法の移行により、マイニング独占等の解決が見込まれています。

 

最後に

□イーサリアム(ETH)はコインではなくプラットフォーム

□半減期がこない

□最大の特徴スマートコントラクト

イーサリアム(ETH)の特徴など、掴んでいただけましたか?

今回はイーサリアム(ETH)のみに触れましたが、今後イーサリアムクラシック(ETC)との違いや関係についても書きたいと思います。

ポイントを仮想通貨に交換!?マクロミルとは…

f:id:Icemint:20190904134508j:plain

こんにちは、ラークです。

仮想通貨取引所bitFlyerでは、先月からTポイントでビットコイン(BTC)を購入できるようになりましたね。

 

そこに加わるように、本日「仮想通貨取引所Coincheckで9月10日からマクロミルの独自ポイントを仮想通貨に交換できるようになる」ことが発表されました!

「…え、マクロミルって?」

と思った方のために、この記事ではマクロミルの概要や対応通貨について詳しく解説します。

 

株式会社マクロミルとは…?

株式会社マクロミルは2000年創業のマーケティングリサーチ企業です。

早い話、アンケートに答えてポイントが貯まるお小遣いサイトですね。

Webサイトの他にアプリでもサービス提供されています。

 

独自ポイントを貯める→交換する

アンケートに答えることで独自ポイントが貯まり、貯まったポイントはAmazonギフトや換金して銀行振込など、様々な交換先が選べます。

【選べる交換先】

・商品と交換

 (常時5000点以上のアイテムを用意)

・換金して銀行振込

 (楽天銀行ジャパンネット銀行三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行・三井住友銀行みずほ銀行

Amazonギフトに交換

・提携先のポイントに交換

 (T-POINT・G Point・PeX)

ここに今回新しく仮想通貨が加わります!

 

 1pt = 1円!

マクロミルポイントは換金等で” 1pt = 1円 ”として扱われます。

仮想通貨への交換も例外なく、” 1pt = 1円相当の仮想通貨 ”のようです。

bitFlyerのTポイント購入は” 1pt = 0.85円相当 ”ですので、マクロミルポイントの方がお得ですね。

 

対応通貨は3種類

マクロミルポイントと交換できる仮想通貨

ビットコイン(BTC)

イーサリアム(ETH)

リップルXRP

bitFlyerのTポイント購入はビットコイン(BTC)しか対応していないため、この点もマクロミルは選択肢が多いです。

 

今から貯めておけば…

仮想通貨と交換できるようになるのは10日からですが、今から登録してポイントをコツコツ貯めておくと良いと思います!

私も早速登録したので、ここからはマクロミルの登録方法をご紹介します。

今なら新規登録キャンペーンで最高1000ポイントGetのチャンスも…!

 

マクロミル登録方法

アンケートモニター登録

こちらから無料会員登録できます。

メールアドレスを登録後、個人情報などを入力。

5分程度で簡単に登録できました。

はじめに登録ボーナスで20ポイント貰える上に、上記のリンクから登録すれば初アンケート回答後、追加ボーナス30ポイント貰えます!

 

今ならキャンペーン中 

ちなみに今なら新規登録キャンペーン実施中。

新規登録後、ミニゲームをしてポイントが貰えるキャンペーンです。

f:id:Icemint:20190904151740j:plain
私も登録後に挑戦してみましたが、残念ながら結果は1ポイントでした(笑)

運試しにいかがでしょうか?

 

最後に

「ポイントを仮想通貨に」というサービスはこれから続々と増えそうですね。

仮想通貨は敷居が高いと感じている方も、これを機会に初めてみてはいかがでしょうか?

 

アンケートモニター登録

スプレッドとは…【仮想通貨のこれ何?】

f:id:Icemint:20190904100208j:plain

こんにちは、ラークです。

仮想通貨について勉強していると、最初はわからない単語や聞きなれない言葉がたくさん出てきますよね。

なので、”仮想通貨のこれ何?”を解決するシリーズ記事を定期的に書いていこうと思います。

 

今回は、仮想通貨のスプレッドについて…

仮想通貨販売所の実質的な手数料である、スプレッドについて解説します!

 

スプレッドとは…

仮想通貨のスプレッドとは、仮想通貨販売所で売買するときに発生する買値と売値の差のことです。

販売所ではこのスプレッドが存在するせいで、仮想通貨を購入後すぐ売却すると必ず損をする仕組みとなっています。

f:id:Icemint:20190904092056p:plain

これは、実際のbitFlyerビットコイン(BTC)の売買価格です。

見ていただけるとわかるように、買値と売値には5万円以上の差がありますよね。

この場合、大雑把に言えば6万円くらいビットコイン(BTC)の価格が上がらなければ利益は出ません。

このため、「自分が購入した時の価格より少し値上がりしたら売却しよう」と思っても、利益が出にくい状態なのです。

 

スプレッドが広いとそれだけ利益が出しにくいので、できるだけスプレッドの狭い販売所を利用しましょう。

 

スプレッドが発生するのは販売所…!

先ほどから”仮想通貨取引所”ではなく、わざと”仮想通貨販売所”と書いていたのは、スプレッドの発生がそもそも販売所独特のものだからです。

 

ここで、皆さんは仮想通貨取引所には”取引所”と”販売所”の2種類が存在することをご存知でしょうか?

違いなど詳しくは別記事で解説しますが、取引所ではスプレッドがほぼ発生しません!

なぜなら取引所は、利用者同士の希望売買価格が一致することによって取引が行われるからです。

 

販売所では、販売会社があらかじめ売買価格を指定している為スプレッドが発生するのです。

 

スプレッドは実質の手数料

取引所では取引に手数料が必要となりますが、ほとんどの販売所では取引手数料が無料となっています。

これでは販売所側は利益が出ない為、スプレッドによって利益を出しているのです。

 

スプレッドを抑えたい場合…

確実な取引注文よりも資金を抑えて取引したい場面では、販売所より取引所を利用した方が良いでしょう。

また、値動きが激しく相場が荒れている時は、スプレッドも広くなりやすい傾向にある為、注意が必要です。

 

最後に

販売所によってスプレッドの広さはかなり違います。

スプレッドを理解し、より良い取引を行いましょう…!

DMM Bitcoin【仮想通貨取引所】

f:id:Icemint:20190903222952j:plain
タレントのローラさんがCMを務めるDMM Bitcoin

今回はそんなDMM Bitcoinをご紹介します。

 

概要

DMM Bitcoin

東京日本橋に拠点を置く仮想通貨取引所です。

元は株式会社テコテックの子会社「株式会社東京ビットコイン取引所(TBX)」でしたが、2017年12月に株式会社DMM FX ホールディングスへ譲渡。

2018年1月11日から「DMM Bitcoin」として運営開始。それに伴い、2018年1月4日をもって東京ビットコイン取引所としてのサービスを停止しました。

新たな仮想通貨取引システムとして、仮想通貨取引プラットフォーム「SimplexCryptoCurrency」を採用しています。

 

DMM Bitcoinは販売所

前述で取引所と書いていますが、正確には販売所です。

この2種類にはそれぞれメリット・デメリットがあるのですが、それは別の記事でご紹介しようと思います。

簡単な違い

販売所・・・販売会社と利用者が仮想通貨を売買する場所

取引所・・・利用者同士が仮想通貨を売買する場所

詳しくは別記事にて紹介しようと思います。

取引可能通貨

取引可能通貨は7種類、通貨ペアは14種類です。

 

現物取引レバレッジ取引

ビットコイン/円(BTC/JPY)

イーサリアム/円(ETH/JPY)

リップル/円(XRP/JPY)

イーサリアム/ビットコイン(ETH/BTC)

 

レバレッジ取引

ネム/円(XEM/JPY)

ライトコイン/円(LTC/JPY)

・イーサクラシック/円(ETC/JPY)

ビットコインキャッシュ/円(BCH/JPY)

・イーサクラシック/イーサリアム(ETC/ETH)

ネム/ビットコインXEM/BTC)

リップル/ビットコインXRP/BTC)

ライトコイン/ビットコイン(LTC/BTC)

・イーサクラシック/ビットコイン(ETC/BTC)

ビットコインキャッシュ/ビットコイン(BCH/BTC)

 

DMM Bitcoinの魅力

レバレッジ取引できるコインが豊富

DMM Bitcoinは国内で数少ない、アルトコインレバレッジ取引が可能な取引所です。

レバレッジ取引とは、簡単に言えば自分の所持金を担保に、所持金以上の取引を行うことです。

ビットコイン(BTC)のレバレッジ取引に対応している取引所はあっても、アルトコインに対応している取引所は珍しいと言えるでしょう。

 

ほとんどが手数料無料

DMM Bitcoinでは、ほとんどのサービス手数料が無料で利用できます。

f:id:Icemint:20190829220117p:plain

 

充実したサポート

問い合わせを24時間受付ている上、気軽にLINEでの問い合わせもできます。

充実したサポート体制は信頼にも繋がりますね。

f:id:Icemint:20190831002337p:plain


DMM Bitcoinのデメリット

ここからは良い意見だけでなく、デメリットもご紹介します。

 

スプレッドが広い

スプレッドとは、仮想通貨を売買する際に発生する買値と売値の差のことです。

DMM Bitcoinは”取引所”ではなく”販売所”であるため、見えない手数料とも呼ばれるスプレッドの広さ問題があります。

 

f:id:Icemint:20190831010326p:plain

 

これは実際のDMM Bitcoinビットコイン/円(BTC/JPY)の現物レートです。

この時の買値と売値の差は、約3,000円。

スプレッドは固定された値ではないので日々変わりますが、この差が広いほど損失が大きくなります。

 

ただ、販売所を経由した仮想通貨の購入は安心感もあるでしょう。

スプレッドに関してはDMM Bitcoinに限らず、販売所形式の仮想通貨取引所では必ず発生する問題です。

 

スプレッドについての記事はこちら…

study-chain.hatenablog.com

 

ロスカットが早い

レバレッジ取引を行う場合、ポジションの損益が一定のレベルに達したとき、強制的に取引が終了するロスカットというものがあります。

これは損失額を大きくせず、資産を守るためのルールなのですが、「もう少し待てば取り返せる…」というタイミングでロスカットされてしまう可能性も…。

DMM Bitcoinでは、保証金が80%以下になるタイミングでロスカットされるので、比較的早い段階で取引が強制終了してしまいます。

 

現物取引できる通貨ペアは4種類

通貨ペアは14種類と豊富ですが、そのほとんどがレバレッジ取引のみとなっており、現物取引に対応しているのは4種類しかありません。

レバレッジ取引を目的としている人は良いですが、現物取引がしたい人にはおすすめできませんね。

 

最後に

アルトコインでのレバレッジ取引がしたい方におすすめのDMM Bitcoin

ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。

Tポイントでビットコイン(BTC)を購入してみた…!

f:id:Icemint:20190903190807j:plain

こんにちは、ラークです。

 

これまで日本では、ポイント(Ponta・dポイント等…)を使って仮想通貨を購入することはできませんでした。

ですが…!

 

2019年8月20日より仮想通貨取引所bitFlyerにて、Tポイントでビットコイン(BTC)を購入することができるようになったのです!

「仮想通貨を始めてみたいけれど、リアルマネーを使うのはなんだかまだ不安…」

そう感じていた初心者でも、グッと手を出しやすくなったのではないでしょうか。

今回は、実際にbitFlyerにてTポイントでビットコイン(BTC)を購入してみた手順や感想について記事にしました。

それでは購入する手順を見ていきましょう。

 

まずはアカウント作成

f:id:Icemint:20190902195601p:plain

bitflyer.com

こちらのサイトからbitFlyerのアカウントを新規作成できます。

すでにアカウントをお持ちの方も、こちらのサイトからログインして頂けます。

アカウントのない方は、”無料アカウントを作成する”を押すと…

f:id:Icemint:20190902201303p:plain 

こちらのページに飛ぶのでメールアドレスを入力します。

Yahoo! JAPAN IDやGoogleでもアカウントを作成できます。

・メールアドレス

Yahoo! JAPAN ID

Google

いずれかでアカウント作成

 

アカウントに情報を登録していこう

アカウントを作成しただけでは、bitFlyerで取引はできません。

bitFlyerにはアカウントクラスという仕組みがあり、このクラス分けにより利用できるサービス内容が制限されます。

アカウント作成した直後の状態はウォレットクラスですので、情報を登録していき、取引のできるトレードクラスにならなければいけません。

トレードクラスになるための条件

□ 本人情報の登録

□ 本人確認資料の提出

□ 取引目的の登録

□ 転送不要書留郵便の受取

□ 銀行口座情報の登録

これらの登録等を行い、取引所側の承認作業が終了して初めて取引ができます。

 

Tポイントの連携

TポイントをbitFlyerで利用できるようにするには、Yahoo! JAPAN IDが必要になります。

f:id:Icemint:20190902205901j:plain 

同意事項承諾にチェックを入れ、”利用手続きを始める”を押してYahoo! JAPAN IDとの連携を行います。

 

いざTポイントで購入…! 

f:id:Icemint:20190902211534p:plain

現在Tポイントで購入できるレートは

100pt = 85円相当のBTC

となっています。

私が購入した時は、

” 100pt = 0.00007931BTC ”でした。  

f:id:Icemint:20190902195629p:plain

最終確認画面にて”交換する”を押すと、はれてビットコイン(BTC)を購入することができます!


購入方法のおさらい

bitFlyerアカウントの作成

□ 情報の登録

□ Tポイント(Yahoo! JAPAN ID)の連携

□ いざ購入…!

情報の登録は、取引所側の承認作業もあるため少し時間がかかるかもしれませんが、購入までの手順に難しい作業はありません。

 

85円相当とは…?

ちなみに私はこの手順で購入後、手に入れたBTCの日本円換算を見てみたのですが、” 0.00007931BTC = 83円 ”でした。

つまり、

” 100T-POINT = 0.00007931BTC = 83円 ”……。

「なるほど、85円”相当”か…」となりました(笑)

 

こんな人におすすめ

 Tポイントは” 1pt = 1円 ”で多くのお店で利用できるので、わざわざ” 1pt = 0.85円相当のBTC ”という価値を下げた使い方は勿体無い気もします。

「何気なく貯めていたTポイントの使い道に困っている」

「仮想通貨に興味があるからお試し感覚で買ってみたい」

「リアルマネーで仮想通貨を購入するのはまだ抵抗がある」

こういった方にはおすすめかもしれません。

 

最後に

今回Tポイントでビットコイン(BTC)を購入してみて、その手軽さが印象に残りました。

難しい作業もありませんし、何よりポイントで仮想通貨を購入できるのは、初心者にとってリアルマネーよりハードルが低い…!

今後、仮想通貨を購入できる提携ポイントが増えていけば、価格競争により100pt = 85円の差も小さくなるかもしれません。

ぜひ一度、ポイントで仮想通貨を購入してみてはいかがでしょうか。